本家いなてい

本家いなてい

日本ブログ村の政治ブログ・民進党(旧民主党・旧維新の党)で常時1位の誉れ高いブログ(なおエントリー数は2ブログ)

クレジットカード、最初につくるならどれがいい?へんたいクレカマニアが徹底検証!

f:id:inatei:20180106130749j:plain

 

どーも。

 

へんたいクレジットカードマニアです。

 

昨年1年、本当にクレジットカードこさえまくってましたので、ひょっとして自分はへんたいなんじゃないか、へんたいクレジットカードマニアなんじゃないかな?って自覚はあります。

 

まあそれはそれとして、今日1/6 20:00から楽天お買い物マラソンが開催されるという事もありますので、あらためてクレジットカードを比較してみたいと思います。

 

これからクレジットカードを作ろう!って方は、是非参考にしてくださいまし。

 

 

 

楽天市場を使う人は、迷わず「楽天カード」

 

これは言うまでもないですね。

 

楽天カードは、通常利用での還元率が1%。楽天市場での買い物では+3%されますので、都合4%の還元率を誇ります。

 

楽天市場で使える「Rポイント」が付与されますので、使うのに困ることもないでしょう。

 

 

ヘビーユーザーは、年会費を払ってでもゴールドにすべき

 

楽天市場で年間¥20万以上使うような人は、楽天ゴールドカードにするべきです。このカードは「楽天市場での買い物に限り」更に還元率が+1%されます。

 

ゴールドカードは年会費が¥2,000+@なので、年間¥20万利用の時点が損益分岐点になります。

 

 

楽天市場以外の楽天サービスを利用すると、ポイントUP

 

楽天アプリから商品を注文した場合や、楽天モバイルの回線利用者だと、更に還元率があがります。

 

 

今日からはじまる「お買い物マラソン」は「複数のショップで¥1,000以上購入すると、購入したショップ数分さらにポイントが上乗せされる」というサービスです。

 

ちなみに私はへんたい守銭奴ですので、買いたいものがあっても我慢して、このタイミングで一気に発注かけます。

 

 

そして楽天市場は「5の倍数の日にポイントアップ」するキャンペーンを行っていますので、このタイミングにあわせると更にポイントが稼げます。

 

www.inatei.com

 

 

1月も無事に行われるようです。

年明けに見たら12月のままだったので焦りました。

 

event.rakuten.co.jp

 

 

その他、スーパーDEALというサービスがあって、これにはまると数十%というとんでもない還元率になります。

 

欲しい商品がDEAL対象になるのは運でしかないのですが、このタイミングにあたると物凄いポイントが得られます。

 

 

楽天カードの弱点は?

 

平カードのほうは年会費無料ですし、損することはないので発行できる人は発行してもらっちゃえばいいと思います。

 

ただ残念なことに、楽天カードからnanacoにチャージしても、ポイントはつきません。

 

去年まではJCBブランドに限りポイントが1%付与されたのですが、11月からなくなってしまいました。(5の倍数キャンペーンとのバーターという説もある)

 

 

 

コンビニやスーパーなどリアル店舗で使う人は、「Yahoo!Japanカード」

 

コンビニに強いYahoo!Japanカード

 

省略名も普及してますので、YJカードって表記にしますね。書くの面倒だし。

 

YJカードは、コンビニととても相性の良いカードです。「Tポイント」がたまりますので、ファミリーマートと相性が良いことは間違いありません。

 

その他、セブンイレブンとの相性も実はこのカードが最強だったりします。

 

 

nanacoチャージで1%還元

 

楽天カードは止めてしまったのですが、YJカードは「nanacoチャージ」した時にもちゃんと1%のポイント還元が受けられます

 

なお、JCBブランドのみです。YJカードを作る場合は、絶対にJCBブランドにしましょう!

 

そしてnanacoにチャージできるという事は、「¥1万をnanacoにチャージして¥1万円のクオカードを購入する」ことが出来るということになります。

 

¥1万円のクオカードは10,180円分使えますので、これだけで「クレカのポイント1%+クオカード1.8%の計2.8%還元」になります。*1

 

クオカードは、セブンイレブンはもとよりファミリーマートでも使えますよ。

 

なので、実はファミリーマートでもYJカードは直接使いません。あくまでもTポイントカードとして提示するだけで、料金決済はクオカードでやってます。

 

 

リアル店舗でYJカードを優先したい理由

 

楽天カードもYJカードも、還元率は1%です。

 

であれば、「リアル店舗で使う以上、どちらを使っても同じじゃね?」と思ってしまいます。

 

しかし実は例外があって、Tポイントは毎月20日に限り、ウエルシア薬局で使うと1ポイント=¥1.5として利用することができます。

 

なので、ウエルシア薬局がご近所にある人は、楽天市場以外での決済はYJカードにまとめておくと、雑貨を安く手に入れられるようになります。

 

 

YJカードに弱点はあるの?

 

楽天市場以外では最優先で使いたいYJカード。Tポイントは「Yahoo!ショッピング」でも使えますので、死角は無いように見えます。

 

しかしYahoo!ショッピングは還元率で楽天にやや劣るため、オンラインショッピングでここを積極的に使う意味はあまりなさそうです。

 

但し何かにつけて「期間固定ポイント」という使い勝手の悪いYahoo!ショッピングのみで使える有効期限付きのポイントが貰えるので、その場合は積極的に消費しましょう。

 

 

 

ローソンで使う人は「dカード」←重要

 

ローソンと言えば「Pontaだ」そう思っていた時期が僕にもありました

 

ローソン自体が近所に無いので知らなかったのですが、いつの間にかdポイントにも対応してたんですね。

 

これにより、「ローソン=Ponta系カード最強説」や「ポイントをPontaに交換できるリクルートカード最強説」は脆くも崩れ落ちてしまいました。(私のこころの中で)

 

ローソン用に作っておきたい、dカード

 

「dカード」要するにNTT DoCoMoのカードですが、ローソン使うのは現状ではこのカードが最強なようです。

 

ローソンでdカード決済すると、3%値引きしてくれます。結構でかいですね。これに加え、dカード決済1%+dカード提示1%、都合2%分のポイントが貰えます。

 

約5%の還元率というのは、さすがに無視できません。

 

なおローソンでもクオカードか買えるみたいなのですが、3%値引きの対象にはならないようです。残念。dポイントが付与されるかは、未検証です。

 

 

dカードの弱点はある?

 

溜まったdポイントはローソン等の店舗で使えますので、使い道に困ることはあまり無いと思います。

 

ただ、ローソン以外での使うシーンはあまり思い浮かびません。

 

「dカード」や「dゴールドカード」は、NTT DoCoMoのカードですのでDoCoMoのサービスで結構なポイント還元が受けられます。

 

なのでDoCoMoユーザーにはメリット莫大なのですが、へんたい守銭奴になる以上(いやならんけど)、DoCoMoでささやかなポイント還元を受けるよりもMVNOに切り替える道を進みたいものです!!

 

 

 

結局どれがおすすめ?

 

どのみち年会費無料ですので、楽天カードとYJカードの両方を作ってしまえばいいと思います。

 

あとは、リアル店舗と楽天市場、どちらでよりお金を使うかで優先順位が決まるでしょう。

 

ローソンをよく利用する人はdカードを作るべきですが、このカードは一応年会費がかかりますので注意しましょう(年1回以上使えば、翌年分は免除)。

 

 

普段の決済をこれらのカードでまかなっておいて、フォーマルな場で使うようなカードを別に1枚作っておくと、いろいろと融通が利くと思います。

 

*1:なお、nanaco側の還元は発生しません。残念