本家いなてい

本家いなてい

日本ブログ村の政治ブログ・民進党(旧民主党・旧維新の党)で常時1位の誉れ高いブログ(なおエントリー数は2ブログ)

クレカ組合せ:楽天ゴールド、ビックSuica、三井住友VISAゴールド

f:id:inatei:20170708134336j:plain

 

クレジットカードの組み合わせネタ2発目です。

前回が長くなりすぎてしまったので、こっちに分割します。

 

 

 

1.カードが作りづらくなるその前に、ハッタリのきくカードを

 短期間にクレカを複数作ろうとすると、審査に落ちることがあるようです。ガセかも知れないですが。

 

 なのでまだ実践していないんですが、カードが作りづらくなってしまう前に、そろそろステータスのあるカードを作る・・・と見せかけて、ステータスがあるようにごまかせるカードをこさえたいと思っています。

  

 とはいえハッタリなので、年会費は極力払わない方向で。

 

 先ほど言及した、格安ゴールドや無料ゴールドでもいいんですよ。金色してりゃ、遠目からみたらみんなおんなじゴールドカード。

 

 しかし、誰でも知ってる Rakuten の文字。

 

 すんません。

 

 なので、スタンダードでそれなりに知名度がある、無料カードを狙ってみたいと思います。候補はこの2枚。

 

 

 誰でも知ってる「三井住友VISAカード」。押しも押されぬ銀行系、信用はピカイチです。このカードに保険をちょっと加えて、年会費を高くしたのが「三井住友VISAカードA」。このA付きの方を狙います。

 

 セゾンアメックスは、アメックスのプロパーではないくせに、ローマ百人隊長の凛々しい姿が拝めるカッコイイカード。こんなん外国で見せたら、外人ひっくり返るわ。セゾン知らないしね。そのセゾンアメックスの一番下のグレードが、パールです。

 

 この2種類のカード、スタンダードグレードでありながらそれなりにハッタリが利かせられるカードであることは、上で書いたとおり。そして、どちらも年会費を¥0にできます!(←重要)

 

 「三井住友VISAカード」は、A付きのほうも年会費無料になります。なのでA付きを狙う、って算段です。還元率はお察し・・・ですが、チラ見せには使えます。あと、このカードでヒストリーを積み上げておけば、ゴールドカードの審査も通過しやすくなる・・・このゴールドも、事実上¥4000/年にできます。

 

 「セゾンアメックスパール」も年会費無料になります。なんだかんだ言って百人隊長がいますので、海外によく行かれる方はぜひとも用意しておきたいカード。

 

 結論として、国内で使うならゴールドも狙える「三井住友VISAカードA」、海外によく行かれる方なら「セゾンアメックスパール」をとりあえず手に入れとくといいと思います。

 

 

 

2.本物のゴールドカードを年会費無料で維持し続ける方法!それは

 

 先に年会費無料の「なんちゃってゴールド」のお話をしましたが、正真正銘のステータスカードを年会費無料で維持する方法、あるじゃないですか!!

 

 いやあ、なんで思いつかなんだか・・・。

 
 勤務先がコーポレートカード(ビジネスカード)の契約を締結していれば、年会費無料でゴールドカードが持てます。企業としては、社員が海外で負傷疾病した時の保険目的で、あと交通経費削減目的で、カード会社と契約するんですね。

 

 うちの会社も、よくよく考えてみたらそんなカードあったわ。

 

 1年ぐらい前、とある人が「うちの課全員でコーポレートカードこさえようず」と言って人事部門からカードの入会書類を大量に持ってきてた。それを渡されたんだけど、当時はカードなんて興味なかったので、そのまま机の海へ・・・

 

 今日発掘されました。(・ ・)ノ

 

 今になって見直してみると、券面金ピカだし、特典も素晴らしい・・・。そして注目の年会費は・・・。全額企業負担!!個人負担¥0ですよ奥さん!!やばいこれ、本物のステータスカードが年会費¥0で手に入るって事じゃん!!

 

 よーし早速申し込んじゃおっかなー、しかし利用状況を会社に把握されるの嫌だなあ・・・などと思っているうちに、ある注意書きに気がついたのです。

 

 「毎月JR東海を一定額利用することが条件です」

 は?

 なにそれ?

 毎月大阪にいけと?

 

 で結局 JR 東海なんて滅多に使わないので、このカードの維持はたぶん出来ない。西日本への出張なんて、そうそう無いしねえ。やはり凡人には手の届かぬカードだったのだ。

 

 ハイステータスの道は険しい。

 

 

 

3.閑話休題楽天ゴールドカードについて、もう少し詳しく

 楽天のクラッシックカードユーザのうち、ゴールドカードに切り替えるべき人はどういう人なのか?とこれはゴールドカードで何が変わるのかを見ればはっきりします。

 

 ゴールドにして変わるのは、

 

  1. 年会費が¥2,160 かかる
  2. 楽天市場での利用に限り、ポイントが +1% つく
  3. 楽天カードに付帯する Edy の更新手数料が無料になる
  4. 国内主要空港+@のラウンジが使える
  5. ETC カードの年会費 \540 が無料になる

 

 ④は、わかりやすいですね。1回のラウンジ利用が¥1,000相当と考えれば、ラウンジ乞食2回で元がとれます!帰省に飛行機を使っている人なんかは、容赦なく切り替えるべきです。

 

 ⑤もわかりやすいと思います。クラッシックカードユーザのETC 年会費が無料になる条件は、ダイヤモンド会員かプラチナ会員。ETC年会費を払うランクの人=楽天をそんなに使用しない人ですので、これらの方々は切り替える必要なし。それなりに楽天を利用している人は、どのみち ETC 年会費は払っていないでしょう。ですので、比較の必要無しです。

 

 問題は、ここから先ですね。

 

 ①の「年額¥2,160」を②の「ポイント +1%」で回収するためには、楽天市場で¥216,000 / 年以上買い物する必要があります。ありますが、実際にはそれよりほんの少し安く済みます。それが③。

 

 「Edy の更新手数料って何ぞ?」と思った人、正解です。楽天カードEdy 機能をつけると、発行時に手数料¥315 がかかりますカード更新の度にかかりますので、カードの有効期限が5年間だとすると¥63/年ですね。ゴールドカードだとこれがなくなりますので、 Edy 付きで比較した場合は「ゴールドの年額 ¥2,160 - クラッシックカードEdy の年額(相当)¥63 = 差分 ¥2,097」となります。

 

 従って、楽天市場で¥209,700 / 年以上買い物すれば回収できる、ということになります。

 

 Edy の更新手数料は知らない人がほとんどなんじゃないかと思います(俺も知らんかった)。これはデフォルトで付与されてしまうので、クラシックカードを本当の意味で「年会費無料」で使い続けるためには「更新の度に、Edy 機能を外す指定を行う」必要があるという事です。もうゴールドにするしない以前にこっちが気になっちゃいますね。

 

 年会費回収の技は他にもいくつかあって、これらは明確に金額として出すのが難しいのですが書いておきます。

 

 まずふるさと納税楽天で行う方法。これで年会費の 1/4 程度は回収できます。次に、楽天24を積極的に使う方法。個人的に楽天きったねーなーと思ったのがこの楽天24で、他店と比較して品物が高いんです。ただ、 ¥1,880 以上は送料が無料になる。他店で購入して送料を支払うことを考えると、むしろ安くなる可能性があるわけですね。送料にかかっていた金額が商品にかかるような感じです。商品にかかりますので、その分ポイントがつきます。つまり +1% をふやす手段になります。

 

 他にも差分を回収する手はあると思いますが、それよりも何よりも Edy の更新手数料…

 

 楽天ゴールドカードを作る基準は「楽天市場で¥209,700 / 年以上の買い物」ですが、このカードはリアル店舗ではクラシックカードとまったく変わらない、還元率 1.0%。楽天よりもリアル店舗での買い物が多い人にとって、楽天ゴールドカードのメリットは薄いんですね。むしろ、年会費分マイナス・・・。

 

 ということで、リアル店舗での買い物用に、別のカードをこさえるという選択肢もあります。還元率 1.0% 以上のカードですね。年会費無料のカードでこの条件を満たせるものは多々あれど、敢えて格安ゴールドカードから選択。ポイント増分で年会費をペイできればいいんです!

 

 例として、Orico の Premium Gold。このカードの年会費は、楽天ゴールドカードよりも安い ¥1,950。還元率は利用金額で変わります。基本は楽天と同じ 1.0%。年間 ¥500,000 以上使うと、翌年は1.5%還元になります。楽天だと¥5,000円相当が還元されるのに対し、こちらは ¥7,500円相当が還元される計算です。差額¥2,500。

 

 年会費は¥1,950 ですので、2500-1950= ¥550 分がプラス。しかし初年度分の年会費をペイするためには、¥1,950 / ¥550 の繰り上げで 4年かかります。うーん。ここまで計算しといて何だけど、これだったらエポスのゴールドカードにしたほうがはるかにマシかあ。でもあのカード、右上のEPOSのロゴがどうしようもなくダサいんだよなあ・・・

 

 

 

4.閑話休題2。イオンSuica が来た!!

 イオン Suica のブランド変更ですが、申請してからカードが届くまで、一ヶ月以上かかりました。

 
 この間、いろいろありました・・・。

 

 「イオン Suica はポイント貯まらないし、いっそのことビックポイント Suica に切り替えよう」


 と思いたち、新調。こちらは2週間ほどで手許に届きました。すぐにモバイル Suica に紐付け、チャージをおこなっています。これはすなわち、イオン SuicaSuica チャージ用途としては不要、という事を意味します。イオングループでの利用と、WAON へのチャージ用途だけですね。

 

 ・・・イオン Suica である必要性ないじゃん。

 

 Suica がいらない以上、同じイオンカードなら無印のイオンカードか、イオンカードセレクトのほうが良いです。セレクトのほうは、WAON チャージでのポイント還元率が良い。イオン銀行との契約が必要なので、俺は使わないけど・・・。無印も、Suica 使わない以上イオンSuica より良いです。無印のほうは、将来的にゴールドのインビが来る可能性がある。イオンラウンジで、ラウンジ乞食ができますよ。一説によるとハイエナおばはんの魔窟おっと失言失言。

 

 WAON チャージ用途だけなら、三井住友VISAカードに替えるのも手か。とりあえず無料にできるし。ポイントたまらんけど、もともとWAONチャージでポイントなんかたまらないので、はなっから期待しない。であれば、券面の見栄えで選んでいいでしょう。


 ただ、個人的に KASUMI でのイオンカードの扱いがどうなるのか調べたい気がする。イオン系列扱いなら、還元率1%で楽天カードと比肩するし。イオンのお客様感謝デーKASUMIのハッピーデー等が適用されるのか?いろいろ調べたい。KASUMI カードは、さすがに主婦以外が持つのはちょっと、いやかなり抵抗ありますしね。

 

 

 

5.閑話休題3。電子マネーのたたかい

 みなさん!!

 電子マネープリペイドカードは何が違うのかわかりますか?

 
 わかりません!!

 

 調べて見たら①違いはない②Felica対応してるのが電子マネー、対応してないのがプリカ③人に譲渡できるのがプリカ、個人に紐づくのが電子マネー・・・等諸説あったのですが、面倒くせぇのでどっちも同じってことにしときます。

 

 さて。

 

 買い物をした際、どのような形で対価を支払うかは悩みどころでしょう。現金による支払いは、基本的に還元が無い。従って、他の支払い方法がある場合はそちらを優先。現金特価の場合、思案のしどころではあります。

 

 基本的には、支払い方法は店舗や施設に依存することになります。JR東日本なら Suicaセブンイレブンなら nanacoMiniStop なら WAON・・・。しかし、店舗と電子マネーは必ずしも密接に紐付いているわけではありません。セブンイレブンSuicaEdy 支払いもできますし、クレカも使えるのです。

 

 つまり、セブンイレブンだから nanaco を使わなきゃならない理由はなく、選択可能な複数の方法から、自分にとって一番トクな方法を選べばいい、ということですね。一部いままでの内容の整理も兼ね、書いときます。

 

1.nanaco
  還元率は、通常 1% です。但しクレカからチャージでき、その際にクレカ側のポイントがたまります楽天カードなら、クレカ 1% + nanaco 1% の計 2% です。
  但し nanaco でクオカードを購入し、セブンイレブンやマツキヨ等で支払うという手が使えます。nanaco 自体には還元がなくなりますが、クレカ 1% + nanaco 0% + クオカード 1.8% = 2.8% 還元となります。

  クオカードはファミマでも使えますので、ファミマでTポイントカードを提示してクオカードで決済すれば、最大で1.5+2.8=4.3%という強烈な還元率になります。

 

2.WAON
  還元率は、通常 0.5%。チャージができるカードは多々あれど、ポイントのつくカードはイオンカードセレクトのみで 0.5%。合計わずか 1%。これだけのために、イオン銀行に口座を設ける必然性。。。
  高速のPAなどだと、電子マネーがWAONしか使えなかったりする場合があります。クレカ払いができればいいですが、自販機なんかだと「コンニャロー!!」と思います^^;

 

3.Suica
  アホみたいにポイントがたまりません。Suica ポイントというものがあることはあるものの、ポイントが付与されるのは NEWDAYS などごく一部に限られる。イオンSuica でチャージした場合もわずか 0.25% の還元率。
  Suica の場合、クレカチャージはビックSuica 一択で、このカードからチャージすると 1.5% 還元されます。こちらは店舗選ばない。ビューサンクスポイントは、新幹線を使う人なら新幹線のグリーン券に、普通車グリーン車両の圏内に住んでいる人なら普通車グリーン券に交換するのが一番おトクですよ!!

 

4.楽天Edy
  基本的に、カード還元率+ Edy 還元率 0.5%。楽天カードであれば、カード 0.5% + Edy 0.5% = 1% 。チャージの際にポイントがつくカード自体少数なので、なかなか厳しい。

  ただ楽天は「楽天カード楽天Edy」でキャンペーンを貼ることが多いので、これを活用してポイントを貯める形になります。

 

 

  こうして見ると、支払う際の優先度は nanaco+クオカード > nanaco > Suica > WAON = 楽天Edy = クレカ直支払い > 現金支払い という形になるんですかね。

 

 

 

6.気が付いたら、三井住友VISAのゴールドカード申請してました

 三井住友VISAゴールドカードに突撃かけました。

 

 だって欲しかったんだもん。

 

 いままで流通系のカードしか作ったことが無かったので、はじめての銀行系カードチャレンジです。審査は厳しめ・・・ということなので一旦クラシックカードを作って修行しようか迷いましたが、果敢に突撃をかけることにしました。

 

 年会費がかかるカードですが、ハピタス経由で¥1,500 相当のポイントが還元してもらえます。カード作るときは、ポイントサイト経由に限りますね。ハピタスでなければならない訳ではないけど、陸マイラー諸氏がここを推しているとおり、一番実入りがよさそうな感じです。

 

 さてカード申請の最後、銀行口座を割当るところでトラブルが。なぜか口座が認識されず、エラーではじかれました。仕方ないので、書類で登録する方式にしました。オンラインで口座が登録できれば最短3日、書類だと一ヶ月弱かかるようです。

 

 問題の銀行口座ですが、ロックがかかったのかと思い問合せたところ、そういう状態には特になっていないとのこと。謎だ。エラーコードは控えてあるので、カード会社に確認してみることにします。

 

 申請状況ですが、1日経過して「書類送付」の状態になりました。これで、手続きに不備さえなければカードが発行されるのか、それともこれからあらためて審査が入るのか・・・。クラシックカードを無視した突撃が吉と出るか凶と出るか。長い一ヶ月のはじまりです!!

 

 

 

7.三井住友VISAゴールドカード、きました。

 ・・・

 いやぁ、本当に来ちゃったよどーすんのこれ・・・

 
 今回の申請は、ちゃんと通るのか不安でした。なんせ、夏場に「楽天カード(MasterCard)を解約し、JCBで再作成した」のを皮切りに、元々JCBだったイオンSuicaを MasterCard で作り直してます。と思ったら突如楽天がゴールドカード出したのでまた解約して再申請。更にビックSuica(VISA)を新規作成。

 

 8月以降、カードの新規作成と変更を都合4回やっちゃってます。更に今回のこれで5回目。これ、多重申請扱いにされちゃったりしないだろうか・・・という不安。

 

 他にもいきなりのゴールド突撃だったり、三井住友銀行の口座を作ったもののほったらかしだったりで、こういった項目が審査対象になるのかわかりませんが、最後の最後まで不安でした。

 

 みなさんは、万全の体制を整えてから申請なされますよう・・・。

 

 さて、今回は申請から18日でカードが届きました。オンライン申請時、なぜか銀行口座が認識されなかったせいで書類申請が発生したため、2.5週間もかかってしまいました。

 

  •  2016/11/01 WEB から申請
  •  2016/11/02 ホームページ上の審査のステータス:「申込書類発送」
  •  2016/11/04 書類発送の電話
  •  2016/11/07 書類到着
  •  2016/11/07 書類返送
  •  2016/11/15 審査結果連絡
  •  2016/11/18 ”インターネットサービス「Vpass」ご登録方法についてのご案内メール”受信
  •  2016/11/19 カード到着 ←いまここ

 

 感動の券面は、こんなかんじ。

 

smbc.jpg

 

おまけで楽天ゴールドカードの券面。結構色合いが違います。

 

rakuten.jpg

 

 

 

8.三井住友VISAゴールドカードで元を取りたい!

 三井住友VISAゴールドカードで年会費 (税込み¥4,320)の元を取ろうとした場合、手段はいくつかあります:

 

 1.国内空港のラウンジを、4回/年以上利用する
   ラウンジの利用料をおおよそ¥1,000と見立てています。
 2.Relux から、ホテルを2回/年以上予約する
   ゴールドカードの特典で1回につき¥3,000安くなるので、2回使えば確実に元がとれます。
   ただ元の金額がびっくりするほど高いので、利用する敷居は非常に高いのです。
 3.ココイコ!の高還元率ショップを集中的に利用する
   ゴールドカードの特典って訳ではないのでアレですが・・・

 

 最後の「3.ココイコ!」で元を取る方法について、あらためて「洋服の青山」で考えてみましょう。

 

 1.キャッシュバック (2.5%) の場合
   年会費¥4,320/0.025=¥172,800分スーツを買えば、年会費分が浮く
 2.ポイント6倍 (3.0%) の場合
   年会費¥4,320/0.03=¥144,000
 3.ポイント6倍に加え、マイ・ペイすリボを駆使 (6.0%)の場合
   年会費¥4,320/0.06=¥72,000
   但し、手数料が発生する以上厳密には 6.0% 以下となります。


 この3ケースを組み合わせれば、充分元が取れるのではないでしょうか。


 ドクターコール24や保険に関しては、単純に金額では計算できない価値があります。

 

 Relux には、新鉛温泉(岩手)「愛隣館」のように比較的手の出しやすい宿もありますので、そのような宿を利用するのが手っ取り早いです。

 

 

 

9.iD 修行僧の道は長く険しい・・・

 三井住友VISAゴールドカードが来たあの日から、

 ・・・

 ほぼ iD ばっか使ってます・・・

 あほですね。

 

 三井住友カード入会特典「最大」¥8000相当のキャッシュバックがあるのですが、地味に獲得しづらい条件つき。iD加入にともなうキャッシュバック案件は2つありますが、片方は「最初からiDつければ獲得できる」ので問題ない。もう1つの案件”三井住友カードの同時ご入会」&「iD」利用で、2000円キャッシュバック”こちらがですね・・・

 

id1.jpg

 

 


 ・・・なんですが、よくみると

 

id2.jpg

 


 ・・・

 3ヶ月間で、iD¥5万使え、ですって!!

 iDってあれだよ?小額決済用ですよ?

 自販機とかコンビニぐらいでしか使いませんよ?

 マックとかで使うかもだけど。

 昼飯コンビニ弁当にしようかな・・・


 これ要件達成できるんかな・・・。

 

 まあ達成したんですが

 

 

 

10.まとめ

 とりあえず、三井住友VISAゴールドカード発行までのところを転記。まだどうしようもないネタが残ってるけど、一旦休憩します。疲れた。