(51)経済
o 自民党の中でもハト派と目されていた岸田文雄首相が就任してから1年、意外にも安倍晋三元首相をも凌駕する鷹派的な政策が繰り広げられ、保守層の中からもようやく岸田支持の声を見かけるようになった、2023年6月。 岸田首相は対韓国で2つの大きな「…
今話題の Colabo 等の問題ですが、普段カネ周りを見てない人だとイマイチ問題点をつかめていないかもしれないので、素人なりに単純化してみます。 問題点とは 貸借対照表と損益計算書(とそれに付随する書類) 作っていれば不正を行っていない証明になるし、…
なんか、しれっと凄いことが書かれてました。
5月に政権交代を起こして以来支持率がにゅるにゅる下落し続け、わずか2ヶ月で支持率40%を割り込み崖っぷちに立たされた韓国の尹錫悦政権。 文在寅政権が韓国の外交にくわえ財務を含む内政をことごとく崩壊させた面はありますが、政治経験のない素人大統…
年明け以来いままでの半年ほどの間、韓国ウォンの暴落がとどまるところを知りません。 新型コロナによる行動制限が解除されたことで、コンテナ船が不足。原油の需要が急増して原油高。そうこうしているうちにロシアによるウクライナ侵略で、燃料にくわえ食料…