本家いなてい

本家いなてい

日本ブログ村の政治ブログ・民進党(旧民主党・旧維新の党)で常時1位の誉れ高いブログ(なおエントリー数は2ブログ)

日経の新NISA記事で、FANG+が紹介される

 

日経新聞の新NISA関連記事で、FANG+が紹介されてました。

 

 

 

FANG+

 

www.nikkei.com

 

新NISA(少額投資非課税制度)を活用した投資信託の積み立て投資が普及期に入ってきた。つみたて投資枠で売買できるファンドを対象に、3年前から積み立て投資を続けた場合のリターンをランキングした。

 

首位は「iFreeNEXT FANG+インデックス」の約113%だった。

 

日経新聞で、「新NISAの積立投信で、一番儲かる銘柄は iFreeNext FANG+ だったらしいよ」という記事が出ていました。

 

個人的には、たまたまここにお金預けてみたらなんか効率いいな?と思ようになり、投信はここを軸にしています。

 

それでこの投信について調べたのですが(先に調べろと言われるとそれはそう)、Facebook、Amazon、Netflix、Google を軸にし、Apple や Microsoft、nVIDIA といった、AIブームも相まって成長しまくっている株を構成銘柄としていました。

 

これらの株のインデックスなので、インデックス投信といいつつ成長は早いし、逆に言うとインデックスながら若干リスクは高めだぞ(たとえば先日の DeepSeekショックで一時的にnVIDIA株が急落したときのような感じ)という前提で持つ投信です。

 

ただ、今まで積立NISAといえば「とりあえず全世界株式(オルカン)かS&P500のインデックスを買っとけ」という風潮だったマスコミ報道に、風穴が空いた感があります。