本家いなてい

本家いなてい

日本ブログ村の政治ブログ・民進党(旧民主党・旧維新の党)で常時1位の誉れ高いブログ(なおエントリー数は2ブログ)

確定申告(ふるさと納税)が処理できない!!

 

(注:本記事の内容は、状況が変わり次第修正します)

 

いやーっはっはっは
ふるさと納税を行うつもりでいたら、ワンストップ申請の期限を一か月も過ぎていました。仕方がないので、確定申告・・・しようとしたら出来ない!!

 

 

 

スマホの「マイナポータル」から申請できない

 

とりあえず、Androidの「マイナポータル」にマイナンバーカードを紐づけているので、ここから確定申告をやってみます。


進めていくと、「地方自治体の寄付金受領証明書」を取得する必要があるとのこと。オンラインで勝手に取ってきてくれる・・・

 

はずなのですが、自治体名とか寄付番号とか氏名その他を入力して申請いてもエラーになる。寄付番号か氏名が違う・・・???


何度やっても失敗するので、「自治体マイページ」に問い合わせ。

 

すると、「地方自治体が寄付番号を登録してない」とかという話だったので、地方自治体に問い合わせを入れました。これで解決するかどうか・・・

 

 

 

スマホ2/16時点

 

地方自治体のホームページからメールフォームを見つけて問い合わせたところ、寄附番号の処理をしてもらえました。「地方自治体の寄付金受領証明書」取得できました。

 

しかし、源泉徴収票が無いのでこれ以上処理できない・・・

おかしい。会社から貰った記憶が無い。月曜確認しないと。

 

 

 

パソコンで、PaSoRiが認識されない

 

仕方がないのでパソコンからカードリーダー(PaSoRi)を使って処理しようとしたところ、そもそもカードリーダーが認識されず、処理ができませんでした。

 

これは OS が Windows11 になり、ブラウザソフトも変わったことが原因らしい。 

SONY によると、「NFCサポートソフトを入れ替えろ」とのことです。

 

どちらもまだ検証できてないので、今後ネタ内容を修正する可能性があります。

 

 

 

パソコン2/16時点

 

こちらも、SONY謹製のサポートソフト最新版で認識できました。

あと書き忘れてましたが、使用している PaSoRi の型番は RC-S380 です。