※タイトルを、『テレビ朝日さん「朝日新聞の文書が何だか分からないので、財務省も出しようがない」』から変更しました。
朝日新聞社とテレビ朝日は、相互に株式の持ち合いを行っている企業です。
今回の騒動は朝日新聞社による(おそらく)フェイクニュースが発端となって野党が騒いでいるのですが、その朝日新聞社と資本関係のあるテレビ朝日さんから驚きの報道が出てきました。
- 「朝日新聞の文書が何だか分からないので、財務省も出しようがない」←おい
- 自由党の森裕子さん他野党議員、立件なるか
- 相変わらず「悪魔の証明」を要求し続ける、希望の党の大串博志さん
- 財務省、近畿財務局から原本の写しを入手「議員説明のものと同じ」
- 自由党の立件魔人森裕子さん「実は原本持ってる」
「朝日新聞の文書が何だか分からないので、財務省も出しようがない」←おい
朝日新聞が「確認した」とする文書が決裁文書か分からないなかで、何を示すべきか財務省も実は分からないからです。
ぉぃ
これ読んだ瞬間、わたしゃシビれちゃいましたよ^^;
- 朝日新聞社の言う資料は、決裁文書かどうかそもそも分からない
- 騒動になっている資料が何ものだか分からないので、財務省も資料の提示しようがない
知ってた^^;
しかし、これを「朝日新聞社と資本関係のあるテレビ朝日」さんが言っちゃいますかね・・・。
自由党の森裕子さん他野党議員、立件なるか
この件に絡んでですが、自由党の森裕子さんら野党4党議員が財務省にアポイントも取らずに押しかけ、無理やり中に入り込んで資料類を勝手に漁ってしまったようです。
「20分位⾳沙汰がなかったんで、どうも、ふたりで会談をガガガガッと駆け上がって部屋まで⼊っていったと。(アナ「福島(瑞穂)さんと森裕⼦さんが⾛った」)で、パソコンで操作しているところまで⾒に⾏って、これを早く出しなさいよとこうやったらしいんですね」
院外での行為ですので、これらの行為に対して森裕子さんや福島瑞穂さんたちには免責特権が適用されません。財務省次第では、威力業務妨害や不法侵入などの訴訟沙汰に発展することも期待できます。
しかし、野党には常識をわきまえた人間はいないのでしょうか?
相変わらず「悪魔の証明」を要求し続ける、希望の党の大串博志さん
このブログでも再三に渡って書いていますが、人間としてちょっとおかしい、希望の党の大串博志さん。
相変わらず「悪魔の証明」を財務省に強要したため、Blogosコメントが炎上していました。
ところでこの大串さん、同じ希望の党の長島昭久さんに背後から撃たれていました。
おっ、楽しそうだな。
財務省、近畿財務局から原本の写しを入手「議員説明のものと同じ」
森友学園問題を巡り、書き換えの疑いが指摘されている決裁文書に関し、財務省は7日、野党の会合で、近畿財務局から入手した「原本」の写しは、これまでに国会議員に開示した文書と同じものだと説明した。
学校法人「森友学園」問題を巡り、一部報道で書き換えの疑いが指摘されている決裁文書に関し、自民党の関口昌一参院国対委員長は7日、民進党の那谷屋正義参院国対委員長と国会内で会談し、決裁文書の「原本」の写しを8日朝の参院予算委員会理事会に提出させると伝えた。一方、財務省は7日の野党会合で、近畿財務局から本省が入手した「原本」の写しは、国会議員に開示した文書と「同じもの」だと説明した。
ということで、財務省が近畿財務局から「原本」を入手。国会議員に開示したものと同一だったとのことです。
朝日新聞社さんは、改竄という主張をどのようにして裏付けるのでしょうか?
まあ日本の野党はクズばかりなので、これに対しても難癖をつけるのでしょうね。
自由党の立件魔人森裕子さん「実は原本持ってる」
明日、森友決済文書のコピー出されてもなあ
— 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) 2018年3月7日
コピーは私が持っているだけでも、3種類あるんだけど。
どれを出すんだろう?
明日、森友決済文書のコピー出されてもなあ
コピーは私が持っているだけでも、3種類あるんだけど。
どれを出すんだろう?
— 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) 2018年3月7日
「私が持ってるキリッ!!」じゃねえよwwwww
なんで今まで出さなかったんだよっつーか、お前その3種類どっから入手したんだよ言ってみろこの犯罪者wwwww