日本が誇る天下のクオリティペーパー・朝日新聞さんが、「第22回新聞労連ジャーナリズム大賞」を受賞したそうです!!
おめでとうございます。
「新聞労連」って自作自演では
時事通信によると、「森友学園籠池事件」や「加計学園前川喜平事件」で事実を報道しなかったことが、受賞の決め手になったようです!!
それにしても、選考団体が「日本新聞労働組合連合(新聞労連)」って・・・
言うまでもありませんが、新聞労連は民進党・希望の党・立憲民主党を指示する「全国労働組合総連合(労組)」を形成する組織の1つです。
いわば、民進党系野党公認の新聞として逃げも隠れもしないと!潔いにも限度ってもんがありそうです^^
敗れたものの、対抗馬もなかなかの キワモノ ハイクオリティ!!
産経新聞には、もう少し詳しいことが書いてあります。
人権なんとか報道で、琉球新報が受賞。その他にも沖縄タイムス、新潟日報、西日本新聞、京都新聞といった、ものすごく偏った新聞社が軒並み受賞されているようです。
おめでとうございます!!
この中で「新潟日報ってあんまり聞かないよな?」と思って調べてみました。
新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件 - Wikipedia
新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件(にいがたにっぽうほうどうぶちょうツイッターちゅうしょうとうこうじけん)とは、2015年11月23日に発覚した対レイシスト行動集団構成員である新潟日報社の支社報道部長(所属支社名は伏せ、以下からは「報道部長」と記述する。)による、政治家、新潟水俣病訴訟弁護団長の高島章や一般ユーザーへのTwitter(ツイッター)での誹謗中傷・脅迫事件。
あらこんな事件を起こしてたんですね。